夢 について |
桜満開の時期,日本に来ました,もう半年になりました。日本の歴史、経済、文化、思想、宗教など幅広い知識を勉強し,総合知識の習得を目指して頑張っています。 学校で日本文化を勉強しながら,日本のさまざまな文化を体験することができました。日本の家庭でのホームステイ、徳川美術館、京都の国立博物館などを見学する経験を通して,私は日本、そして日本思想について思考を変えました。先生とクラスメートから親切にいろいろ教えていただいて,そして 周りのお父さん、お母さんの善良で勤勉な態度に感心しました。日本文化についての思考が深くなりました。 また 日本人文、日本文化などを学びながら,中国文化、中国民俗などの宣伝に務めました。日本の学生に中国を知らせるように少しでも役割を果たしたいと思います。 今私は名古屋中国語文化中心で中国文化を教えています。テーマは下記とおりです。 一、古典美学(9月3日 土曜日):中国の四大美人の美しさについて。 ① 貴妃酔酒 楊貴妃がお酒を飲んで酔った後は一番美しい。貴族の高貴と気品で「国色天香」と言う,それは牡丹の美しさである。 ② 西施 涴纱 西施はお風呂に入ってから上がるときが一番美しい,水が髪から流れて,「出水芙蓉」と言う。まるで芙蓉が水面から出てくる淑やか美しさである。 ③ 貂蝉拝月 貂蝉 がお月見のときが一番美しい,庭で琵琶を弾いて,秋の風、秋の月、静かな蘭みたいに静かに咲いている。「月下幽蘭」と言う。 ④ 昭君出塞 王昭君が皇帝の養女として,隣国へ結婚させて,国境で国と別れるときのこと,涙ながら上品なお姫様の悲しさであり,「梨花帯露」と言う。弱い梨の花に露がついている,悲しく,美しい。 二、戦国時代(9月11日 日曜日) 日本の戦国は織田信長ら三人の時代である。中国の歴史にも戦国時代はある,秦朝の前の時代である。でも 本当の戦国時代は近代だと思う,孫文--蒋介石--毛沢東の三人政治家が上げられる。 三、帝王の詩(9月17日 土曜日)運命は性格で決まる。唐朝の李 煜、三国の曹操、近代の毛沢東、帝王であり,詩人である。 それから、また「中国激変」(9月25日) 「中華思想」(10月15日) 「愛の物語」(10月30日) をテーマとして、教えました。 元々、私は文化、歴史に興味を持っています,大学で教養と知識を得るために研究しています。去年 ほかの作家と一緒に書いた小説『情定落日橋』出版しました。 2003年大学を卒業してから,上海精華日本語学院で日本語教師として日本語を教えていました。授業中 私が明るく楽しい雰囲気を作って、学生に日本語に興味を持たせるように頑張っていました。初級日本語短期教育の合格率は上海で平均は20%ですが,私は大体50%以上の成果を保つことができました。 今年、学校の推薦で桜花学園に留学に来ました。勉強を通して,日本文化を研究し,卒業してから,また 上海精華日本語学院に再就職し,日本語教師の仕事を続けたいと思っています。 同じように美しい日本文化を中国の学生に教えたいです。 美しい十二単衣、美しい抹茶文化、美しい「源氏物語」、美しい「伊豆の踊り子」を中国の学生を伝えたいと思います。 中国の諺『為人師表』というのは『人間になれ、先生になれ、人の模範となること』で。将来教師として,深い洞察力と国際文化の教養を持つ学生を育てたいと思います。 『先生になれ』これを目指して,一所懸命頑張ろうと思います。その為に日本文化に関わるの涵養に励み,特に 日本史、日本文学の研究で成果を挙げてゆきたいと思います。それとともに 学生の心に響く授業ができるように,努力してゆきたいと思います。 皆さん,さぞのために,今頑張っているでしょう。ハーバード大学の教訓は『チャンスが来る前に,準備しておきます』。だから、今は準備のころです。信念を持って,自分の目標に向かって最後まで諦めてはいけないと思います。その為にたぶん難しいかもしれませんが,自分を信じて必ず夢が叶えるでしょう。 私も皆さんと同じように,夢の為に頑張っています。お父さん、お母さん、そして、私たちを愛している人々も私たちを誇りに思うでしょう。数年後 たぶん自分でも、今勇気がある自分を誇りに思うでしょう。 最後 12月の日本語能力試験が順風満帆にできるように日本から祈っています。 この場を借りて、ご指導をいただいて王院長と先生方々に感謝申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。
|
《梦想》翻译
|
2005年7 桜花学園高等学校でオーペンキャンパスのとき中華文化の宣伝に務め 2005年9月 名古屋中国文化中心で中国語講師として『古典美学』を開講 2005年9月 初めて日本語で書いた『我輩は魚である』という小説が完成 2005年10月 ホームステイ、抹茶文化を体験し、三好祭りに参加 2005年10月 桜花学園秋桜祭の模擬店でクラスメートと中日のお菓子を販売 2005年12月 第37代名古屋『民間大使』として中華文化の宣伝、交流事業が行い |